診療案内
- HOME
- 診療案内
虫歯治療
虫歯には、CO~C4までの5つの段階があります。COは初期虫歯の段階で、C1は歯の表面にある「エナメル質」に発生します。歯が白っぽくなって光沢が減り、ザラザラとした感触があります。痛みはほぼなく、主に噛み合わせの部分や歯と歯の間にできる虫歯です。
C2は、エナメル質の内側にある「象牙質」まで進行した状態です。黒っぽく見えて、冷たい物や熱い物を食べると痛むことがあります。C3は、象牙質の内側にある神経や血管が密集した「歯髄」まで虫歯の菌に感染して、炎症を起こして歯がひどく痛む状態です。虫歯になった部分を削るのはもちろん、歯髄をとらなければならないので治療が終わるまでの時間が長く、その歯自体がもろくなってしまいます。
C4は、歯の上の部分がほとんど溶けて、歯の根まで虫歯が進行した「残根」という状態です。歯が収まっている顎の骨の中に膿の袋ができることもあり、膿が原因で炎症を起こすと腫れます。ここまで進行すると抜歯せざるを得ない状態のことが多いです。
ブラッシング指導
虫歯や歯周病の予防のために、当院ではブラッシングの指導にも力を入れております。歯やお口の大きさによって、合う歯ブラシは変わります。毛先の長さは前歯4本分かそれ以下で、普通かやや硬めと書いてある物を選びましょう。
歯磨きをする際に力を入れすぎている方はとても多いです。使い方によっては歯の表面を削ってしまうこともあるので、ペンを持つくらいの力加減で軽く握りましょう。毛先が歯の表面に垂直に当たるように角度を調節して、大きく動かすのではなく小刻みに軽く動かしながら丁寧に磨いていきます。基本的に歯ブラシの角度は垂直なのですが、磨き残しを減らすために先端を縦や横向きにしながら磨いてください。
歯だけでなく、歯茎も軽くブラッシングします。歯と歯の間もきれいにするために、デンタルフロスや歯間ブラシの併用がおすすめです。歯ブラシは月に1回のペースで交換しましょう。電動歯ブラシは歯肉をマッサージできて、予防にもぴったりです。
小児歯科
当院では、ブラッシングは1日に1回で良いと考えております。その1回でお口のすみずみまできれいにすることが大切です。保護者の方に仕上げ磨きをしていただき、フッ素製品などを使用して虫歯にならないように予防していきます。
お子さまの歯の健康のためには、保護者の方の協力が不可欠です。お子さまが12歳頃までは仕上げ磨きをして、歯をきれいにする習慣をつけてあげてください。月に1回のペースは大変だと思うので、2ヶ月に1回フッ素塗布のために来院していただくのがおすすめです。
はじめは歯科治療が苦手なお子さまが多いと思います。当院では、楽しく治療を受けていただくために、お子さま向けのテレビの話などで積極的にコミュニケーションを取ったり、治療の前に診察室で少し遊んだりして、苦手意識を少しでもなくしていけるよう取り組んでいます。院長もスタッフも子ども好きばかりなので、お子さまから「来るのが楽しい」と思っていただけるように柔軟に対応いたします。
歯科口腔外科
顎を動かすと痛みがある「顎関節症」をご存知でしょうか? 顎を動かす関節や筋肉、靱帯に異常があり、関節部から雑音がする、と言われる患者さまもいらっしゃいます。放っておくと頭痛や肩こりなどの症状につながる場合もある病気です。
顎関節症は特に20代の女性に多く、噛み合わせや外傷、詰め物、ストレスなどが関係していると言われています。そのため治療の際は、その原因を見つけ取り除くことも大切にしています。
当院では、顎関節症だけでなく、親知らずの抜歯なども院内で行っております。治療を完結できない場合は紹介状を書くことになるのですが、「平日の夜や土曜日に治療を受けたい」という患者さまが多くいらっしゃるため、院内で全ての治療を行い患者さまの負担を少しでも減らせるよう、少しずつ診療項目を増やしております。当院の院長は、顎関節症の治療や親知らずの抜歯が得意です。以前難しい治療になると言われたことがあって不安に思われている方も、一度相談にいらしてください。
審美治療
今よりもきれいな歯を手に入れたい方には、ホワイトニングがおすすめです。院内で行うオフィスホワイトニングと、ご自宅で患者さまに行っていただくホームホワイトニングの2種類がございます。どちらも人口的な白さではなく、自然な白い歯へ導きます。
例えば、患者さまが「これくらい白くしたい」と思われていても、実際に治療でできる白さと認識が異なる場合がございます。その差を埋めるためにも、事前のカウンセリングをきちんと行うようにしています。知覚過敏が出ることもあるので、はじめは弱めの薬剤を使用することなどもお伝えします。
当院ではオフィスホワイトニングを上下一緒に施術を行っています。歯の白さを実感することによって、ブラッシングなどの日頃のお手入れに対する意識を高めてくださると幸いです。また、被せ物や差し歯についても、保険内と保険外の違いやメリット・デメリットなどを詳しくお話しします。見た目がいいセラミック素材などもご用意しておりますので、ご希望の方はぜひご相談ください。
矯正歯科
しっかりとお悩みを伺い、患者さまに合う矯正の方法を提案いたします。通常のワイヤー矯正だけでなく、目立ちにくい裏側矯正もございます。お子さまはもちろん、きれいな歯並びを手に入れたいと思われている大人の方も気軽にご相談ください。
人それぞれ感じ方は違うので、私が見てここをこのように矯正した方が良いかな、と考えていても患者さまのお悩みやご希望とは異なる場合がございます。そのような認識の差を埋めるためにも、矯正前のカウンセリングはとても大切です。患者さまがお話しやすいような雰囲気作りを心がけておりますので、ご希望がございましたら詳しくお話しください。
じっくりとお話をして、納得していただいてから治療をはじめます。大体の費用や期間などもお伝えしますので、不明点がございましたらご質問ください。学会などで日付が変わる月もございますので、その場合は都度お知らせにてご案内いたします。
入れ歯
当院では、柔軟な対応をできるように午前中は歯科技工士が常勤しております。入れ歯が合っていないと痛みが出たり外れやすくなったりしてしまいますので、患者さまにぴったりな入れ歯や義歯を提供することが大切だと考えております。
入れ歯を作製する場合は、はじめに型をとります。歯の根が曲がっているなどして通常のトレーで型をとるのが難しい場合は、患者さま用のトレーを作製することもございます。保険内ではなかなか使わない材料を使用して仕上げの前にもう一度型をとるなど、細部までこだわっておりますので「口の中の違和感がほぼなくて、総入れ歯なのに入れ歯に見えない」と喜んでくださる患者さまが多いです。
患者さまのご要望に合わせて調整も行うのですが、型をとる必要がない場合は1時間程度お預かりしてその日のうちに修理できる場合もございます。インプラントやブリッジのご説明も行うのですが、健康な歯を削らずに保険内でできる入れ歯を希望される方は多くいらっしゃいます。ぜひ気軽にご相談ください。
インプラント
患者さまによって、治療に対するご要望は異なります。どのような順番で治療を進めたいか、見た目を重視するのか、通院の回数はどれくらいが良いか、などカウンセリングの際に詳しくお話しください。なるべく柔軟に対応しながら治療を行っていきます。
インプラントは外科手術を伴いますが、麻酔を使用してなるべく痛みを感じないよう配慮します。怖がられる方も多いので、なるべくリラックスしていただけるようにスタッフ一同心がけております。
当院では、骨の量が少ない方や骨が柔らかい方にもぴったりな「2回法」を採用しております。2回法は、インプラント体と骨を結合させるために、1回目と2回目の手術の間に約3ヶ月の期間を設けています。抜歯をする場合は更に2~3ヶ月かかるので、トータルで3ヶ月から半年ほどの期間が必要です。しかし、様々な症例の方に対応でき、細菌感染のリスクが少ないことがメリットです。
入れ歯が合わなくてインプラントに変える方もいらっしゃいます。入れ歯との違いは、違和感の少なさ・話しやすさ・噛みやすさです。自由診療なので、無理におすすめすることはございません。まずはご相談ください。